PR

ニンニクの香りがクセになる!つくばみらいの名物「水門やきそば あきた」

水門やきそば「あきた」 グルメ・スイーツ

この記事では、ニンニクが効いた名物焼きそばの水門やきそば「あきた」を紹介しています。

茨城県つくばみらい市にある「水門やきそば あきた」
ここは、地元の人たちから長年愛されている焼きそばの名店です

店に入った瞬間、どこか懐かしい昭和の空気に包まれて、自然と気持ちがほぐれます

 

昔ながらの雰囲気と、女将さんの人柄が魅力

水門やきそば「あきた」の店内

お店を切り盛りしているのは、年配の女将さんと娘さんの二人

テーブルが6つほどの小さなお店ですが、静かで落ち着いた雰囲気がなんとも心地いいんです
壁に貼られたメニューも手書きで、中盛り、大盛り、玉子トッピングと、いたってシンプル

飾り気のないスタイルが、この店の味わいをより引き立てている気がします

 

香ばしいニンニクの香りが食欲を刺激する

焼きそばの具材は、キャベツと豚肉、それに紅生姜と王道の組み合わせ

でも、ここならではの特徴は、ふわっと漂うニンニクの香りです
食べてみると、あっさりしたソース味の中に、しっかりとニンニクの風味が広がっていて、ついつい箸が止まらなくなります

どこか懐かしさを感じる味で、実家で母が作ってくれた焼きそばを思い出しました

 

味のカスタマイズも楽しいひとときに

卓上には追加のソースや紅生姜、七味も用意されているので、自分好みに味を調整するのも楽しみのひとつ

そして、個人的におすすめなのが「薄焼き玉子トッピング」
やさしい味わいの玉子が焼きそばと絶妙に合って、また違ったおいしさが味わえます

 

アクセスと営業時間の情報もチェックしておこう

水門やきそば「あきた」

〒300-2406 茨城県つくばみらい市福岡1491

お店は「みどりの駅」から車で10分ほどの距離にあります

近くには福岡堰という桜の名所もあって、春にはドライブがてら立ち寄るのもいいかもしれませんね

営業時間は、春から秋が10:00〜18:00、冬場は10:00〜17:00まで
月曜は定休日なのでご注意を
駐車場もあるので、車での来店も安心です

水門やきそば「あきた」の営業時間もチェックしておこう

月曜日:定休日
火曜日:10時00分~17時00分
水曜日:10時00分~17時00分
木曜日:10時00分~17時00分
金曜日:10時00分~17時00分
土曜日:10時00分~17時00分
日曜日:10時00分~17時00分

水門やきそば「あきた」の電話番号です

電話番号:0297-52-5081

水門やきそば「あきた」のメニュー、物価高なので値段は変わっているかもしれません

水門やきそば「あきた」のメニュー


メニューはシンプルで、主に以下の2種類があります。
やきそば大盛:550円
やきそば並盛:400円
また、50円追加で玉子のトッピングを選ぶことができます。

※トッピングの玉子は目玉焼きか、薄焼きかのどちらかを選べます。

水門やきそば「あきた」の味の特徴

水門やきそばの特徴は以下の通りです。
・キャベツと豚肉のみのシンプルな具材
・ソースは控えめ
・ニンニクの味がしっかりと効いている
・クセになる味わい

水門やきそば「あきた」のその他の特徴


・店舗前に駐車場あり
・ご高齢のおばあちゃんと女性の2人で営業している
・昭和を感じさせる店内装飾(例:エキスポ’85のロゴ入りコカコーラグラス)
・人気店で、食事時には混雑することがある

水門やきそば「あきた」のやきそばを食べてみました

大盛+トッピング玉子(薄焼き)

やきそば大盛+トッピング玉子(薄焼き)

以前、並盛を頼んだのですが少し足りなかったので、今回は大盛を注文。あまりの麺の量の多さにびっくりします。玉子のトッピングは薄焼きにしました。

やきそば大盛+トッピング玉子(薄焼き)

写真だと大盛のイメージが伝わらないと思いますが、かなりの量です。

やきそば大盛+トッピング玉子(薄焼き)

にんにくの効いたソース味がなんともいえません。薄焼き玉子もおいしいです。

まとめ:何度でも訪れたくなる、町の焼きそば屋

「水門やきそば あきた」は、派手さはないけれど、心に残る味と雰囲気を持ったお店です

ニンニクの香りに食欲をそそられながら、どこか懐かしい気持ちにさせてくれる焼きそばを、ぜひ一度味わってみてください

日常の中に、ちょっとした癒しの時間が流れますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました